愛犬あぐとvalue our time

愛犬あぐとの生活をつづっています。とても可愛いです。一緒に家族を感じながらほっこりしていただけると嬉しいです。

犬の目ってどこまで見えるの?私は結構見えていると思うのです

皆さんお元気ですか?

あぐファミリーのあぐです。

f:id:agufamily:20200323211238p:plain

 

 

犬って目が悪いってよく耳にするのですが

本当でしょうか?

こんなにかわいいお目目が

そんなによくないのでしょうか?

f:id:agufamily:20200323200726p:plain


 

1.視力

2.優れた動体視力・視野

3.暗い場所での認識力

4.色彩感覚

 

をまとめてみましたので

一緒にへぇーって感じで確認していきましょう

 

 「商品を案内する女性社員」の写真[モデル:土本寛子]

 

   1.視力

女性の眼科医のイラスト

 犬の視力は0.2~0.3程度だといわれています。

 

 焦点を合わせる能力が弱く視界がぼやけて見えています。

私たち人間の目は正面を向いていますが、

 

犬の目は外側40°あたりを向いているため焦点を合わせにくいようです。

 

 

犬は「遠視または近視である」といわれていますが、

ある研究では、ほとんどの犬が近視でもなく遠視でもない

正視」だということがわかりました。

 

シェーファー犬, ジャーマン ・ シェパード, 古いジャーマン ・ シェパード犬, 犬, 鼻, 頭, 座るジャーマンシェパード

 

犬種によっては、決定的な特徴も見られ、

ジャーマンシェパードロットワイラーは大半の犬が近視の傾向があり、

グレーハウンドは遠視の傾向にあったそうです。

ロットワイラー, 純血種の犬, 動物, 犬, 平和, ペット, 領海, 動物の世界, フレンドリーです, 水ロットワイヤー

 

 

近年では人為選択により様々な犬種と繁殖させ、新しい犬種が生まれているので、遺伝子や環境の変化によりこの正視、または近視、遠視傾向、の割合も変わってくるのではないかと憶測されます。

 

 

2.優れた動体視力・視野

f:id:agufamily:20200323203757p:plain

動体視力は人間より優れており、

視野も人間が160~180度に対して、

犬は250~290度くらいの広さをカバーできます。

 

「狩りをする本能」をもつ犬は動体視力が優れているので

1秒間に30フレームを表示するテレビ画像などは

ゆっくりなコマ送りにしか見えます。

 

その能力のお陰で静止している物体よりも

「動きのある物体」を捉えることが得意です。

 

 野球のピッチャーのイラスト

シェパードは静止した物体なら500m以上、

動きのある物体ならば800m先まで認識ができたという報告がありますし

羊を追いかける牧羊犬だと1500mにいる人の合図まで認識ができます。

 

f:id:agufamily:20200323204653p:plain

視覚以外の器官や能力を使って物体を認識しているので、

人間の視力0.3未満で見える世界とはまったく異なるのです。

 

 

 

 

3.暗い場所での認識力

 

イヌの眼球は少ない光を多く取り入れることができるため、

暗闇では人間よりもよく見えるなど優れている部分も多いです。

f:id:agufamily:20200323201155p:plain

犬には人間にはないタぺタム層という層を持っています。

このタぺタム層が光を鏡のように反射してくれるので

少ない光しかない暗闇の中でも、物体を認識することができます

 

犬はもともと夜行性なので、

暗闇の中で人間の約5倍は見えていると言われています。

 

 

暗闇では優れた能力なのですが

このタぺタム層が光を拡散してしまうため

人間より視力が低く、

ぼやけて見えていると言われているのです。

 「暗闇から浮かび上がる植物」の写真

 

 

 

すべての犬がこのタぺタム層をもっている訳ではなく、

シベリアンハスキーなどの瞳が青い犬種は実はタぺタム層を持っていません。

 

1年中雪が降り積もる山岳地帯で暮らしてきたシベリアンハスキーは、

雪が光を反射している環境で暮らしてきたので、

タぺタム層を持たなくても充分に光を取り入れることが

できたからだと言われています。

01.赤ちゃんを見守るシベリアンハスキーのかっこいい写真壁紙画像

 

 

4.色彩感覚

 

「田んぼからの虹」の写真

人間と犬の目の構造は似ているものの、網膜の構造が異なります。

 

そのため、私たちが見ている世界と犬が見ている世界に違いがあるのです。

犬の網膜には色を認識する力がほとんどなく、赤色に反応する錐体細胞の数が非常に少ないのです。

よって青~黄にしか反応しないので、青色と黄色、その2色の中間色しか認識できません。

 

カリフォルニア大学の犬の視覚実験では、

 

      矢印・右      暗いグレー

  矢印・右     黄色っぽい色

    矢印・右      青っぽい色

 

 

に見えているという結果が発表されています。

 

   

視力以外の感覚で物体を認識している

 

犬は視力が悪いけれど、視覚以外の感覚や能力を使って物体を認識しています。

 

視力こそ人間より劣っているものの、

 

五感のマーク(聴覚)聴覚は

人間の音域の約4倍、

音量はの6分の1程度のまでの音も聴きとることができます。

 

嗅覚は

人間の1000倍~1億倍も優れており、

生まれたときから高齢になるまで機能を維持することができます。

 

生活に不自由することはありません。犬の能力を活かし生活していることが

お分かりいただけたかと思います。

 

 

 

いかがでしたか?

 

 

犬は視力以外の感覚や能力を使って物体を認識しているため、

私たち人間には想像できない光景を目にしています。

f:id:agufamily:20200323205426p:plain

私はあぐは結構見えていると思っています。

近くても遠くても目が良くあいますし。

本当は視力が良くても悪くてもどちらでもいいんです。

あぐが元気であればそれで万時OKです。

知っていて損はないのでいい機会でした。

 

 

 

 

これからも愛犬の知識と愛情を深めながら

 

 素敵な生活を送っていきましょう

 

 

----今日の元気が出る言葉--------------------------------------------------------------------

 

あなたが転んでしまったことに関心はない。

そこから立ち上がることに関心があるのだ。

 

I am not concerned that you have fallen – I am concerned that you arise.

 

エイブラハム・リンカーン(米国の第16代大統領 / 1809~1865)

 

-------------------------------------------------------------------------------------------------