愛犬あぐとvalue our time

愛犬あぐとの生活をつづっています。とても可愛いです。一緒に家族を感じながらほっこりしていただけると嬉しいです。

あぐのおやつの時間♪

f:id:agufamily:20200330195751p:plain

皆さんこんにちは。あぐファミリーのあぐです。

 

これ何だかわかりますか?

 

 

正解は鶏皮です

 

 ニワトリとひよこの行進のイラスト

 

 

あぐファミリー家では

胸肉もモモ肉も皮は使いません。

 

「ごめんなさい、それはダメですよ。」の写真[モデル:yumiko]

 

 

余った皮は

レンジでチンして油抜きを気が済むまで行って

あぐの大好物に生まれまわります。

 

調理器具のイラスト「電子レンジ」

 

また機会があれば作り方を紹介させてください。

(いつも写真の撮影をさすれてしまうのでごめんなさい)

 

 

 

いいにおいに釣られてさっそく発見しました。

f:id:agufamily:20200330200601p:plain

f:id:agufamily:20200330200717p:plain

 これほしいのですが!!

 

これ私のですが!!!!

 

ここはやはり犬

 

鼻が利きます。

 

 

 

おやつはほどほどにしておきたいのですが

いろいろと作ってしまいます。

 

f:id:agufamily:20200404194813p:plain

 あぐにはなるべく健康でいてほしいので

食べ物には気をつけていきたいです。

 

 

 

健康には気を付けて楽しい今日を過ごしていきましょう。

f:id:agufamily:20200404195114p:plain

 松って手間暇かかるらしいです。葉を一本一本割いていくらしいです。

感慨深いですね。

 

 

 

美味しい楽しい健康ごはん

 おはようございます。

あぐファミリーのあぐです。

 

 

今日はすこしいいお天気でこんな時節柄ですが

すこし気分がほっこりしていました。

 

ブロッコリーのお花も咲きました。

 

f:id:agufamily:20200404190701p:plain

さて今日のあぐごはん

 

 

代わり映えしない

 

キャベツ・牛赤身・おから・コーン・ドライフード

朝と夕方の分作り置きです。

f:id:agufamily:20200404190913p:plain


 

お代わりは・・・

 

 

もやしとキャベツのおからおこのみやき・牛赤身f:id:agufamily:20200404191646p:plain

 

 


 

あぐも健康志向になってきました。

 

お肉だけあげると

後でお野菜くれ言い出します。

 

f:id:agufamily:20200404192208p:plain

包丁で切っている音で何の野菜かが分かるらしい。

 

 

 

レタスとキャベツ・人参の時は来ますが

大根・ごぼう・ジャガイモとかの時は来ない

 

 

大きいお耳のお陰ですね。f:id:agufamily:20200404192008p:plain

本当によく観察してよく聞いてるなと感心します。

 

 

 

今日も一日健康で過ごしましょう

f:id:agufamily:20200404193000p:plain


==今日の心穏やかになれる言葉==================

 

現実の世界は、想像よりはるかに小さいものだ。

The real world is much smaller than the imaginary.

ニーチェ

================================- 

 

f:id:agufamily:20200404193608p:plain

 

 

冬はチョコが美味しい、けど犬には駄目なんでしょうか?【あぐコラム:チョコレート】

冬はチョコレートが美味しい季節です。板チョコのイラスト(バレンタイン)

 

温かい飲み物と一緒にお口の中で溶かしながら食べるとこの上ない幸せな気分になります

ついついチョコレートを机の上に食べかけで置いておいたら無くなってる

なんてことはありませんか?

 

 

愛犬に人の食べ物を与えることはよくありますが、犬と人の違いを理解したうえで、特に与えてはいけないものを知っておくことが大切です。その中で、チョコレートは、犬に絶対に与えてはいけないものの一つです。


チョコレート中毒の原因は、チョコレートやココアの原材料カカオに含まれるという物質テオブロミンです。

 

 

 

チョコの苦味が多い、ビターチョコ、濃厚なチョコレートはカカオの量が多いので少量でも危険です。
一方、ミルクチョコレートやホワイトチョコレートは、カカオの量が少ないので多めに食べても大丈夫なことが多いです。

 

犬がチョコレートを食べてしまうと4~15時間後に下記のような中毒症状が見られます。

チョコレート中毒の症状f:id:agufamily:20200328041914p:plain

 

 嘔吐や下痢

 動悸 神経過敏

 興奮、ふるえ・頻脈・心拍障害

 麻痺、昏睡、突然死

 腎臓の損傷(血尿)

 失禁

 発熱・脱水症状

 てんかん発作

 急性膵炎

f:id:agufamily:20200328041747p:plain

異常が発症する時間は、すぐに嘔吐する犬もいるが、食べた後4~15時間後に出現することが多いです。

しかし、犬は人間と違いテオブロミンの代謝に時間がかかり
摂取してから17.5時間でようやく50%のテオブロミンが代謝できると

言われていますので

チョコレートを摂取してから24時間は中毒が起こる可能性があります。
また、中毒症状が出てから3日程度続くこともあります

 

 

 

【危険な量と致死量 : 体重10kgの場合】

  • ホワイトチョコ :危険量 - 5,000g、致死量 - 26,000g
  • ミルクチョコ  : 危険量 - 86g、致死量 - 433g
  • ブラックチョコ :危険量 - 41g、 致死量 - 205g

 市販されている板チョコのチョコレート量は40-50gです。


カカオ含有量が多いブラックチョコだと、板チョコ約4枚程度で致死量となります。
これは一般的なデータです。

体質的に有害物質テオブロミンの消化が悪いと、もっと少ない量でも重篤になったり死に至ることもあります。

 

【チョコレート中毒の対処方法】

大量にチョコレートを食べた事がわかったら、すぐに病院に連れて行くべきですが出来ない場合の応急処置として強制的に吐き出させる方法がありますのでご紹介しておきます。

 

 

 

1.食塩を舌の上にのせる方法

食塩をスプーン1~7杯くらいまで舌のうえにのせて飲ませます。
すると、ガブガブと水をのみ、その後で嘔吐する事を期待する方法です。
この方法は、健康で若いわんちゃんのみ。

 

2.  オキシドールを原液、もしくは薄めて飲ませる方法

オキシドールを1回1~2ml(小型犬)、3~5ml(大型犬)を目安に飲ませます。
1回で吐く場合もありますが、吐かない場合は15分ほど様子をみて再度繰り返します。
この方法はタマネギ以外の誤飲にも有効です。

 

 


チョコレートを食べ中毒になったら、解毒剤はありません

治療の方法は、症状に対応した対症療法のみとなります

 

【チョコレート中毒の治療方法】

チョコレートに含まれる中毒成分「テオブロミン」は、犬での排泄が行われにくい;、という特徴があります。このことは、人で大丈夫でも犬でチョコレート中毒が起こりやすい理由の一つです。

また少量のチョコレートであっても、繰り返し食べていると、犬の中毒リスクが高くなります。このことも注意すべきポイントです。

そして、残念なことに、犬のチョコレート中毒における有効な解毒薬は存在しません。そのため、下記のような対処療法がチョコレート中毒の治療方法として採用されます。

 

胃腸の洗浄、嘔吐を促す薬注射器のイラスト

活性炭の投与木炭のイラスト

精神安定剤、鎮静薬、リドカイン(局所麻酔薬)注射器のイラスト

 

一度チョコレート中毒症状が出てしまうと、治療に困難が伴います

 

動物の手術のイラスト

 

 

 「犬にはチョコレートを与えない」「もし犬がチョコレートを食べてしまったら、少量であっても早期に動物病院の診療を受ける」という心構えが大切です。

 

 

何度も言いますがチョコレート中毒になると解毒剤がなく、対処療法しかありません。
犬が口にできるところにチョコレートを置いておかないように十分注意しよう。

 

 

あぐがチョコレートを食べた時ドレミチョコを2個たべていました。本当に慌てましたがあぐは体重が2,5kgなの板チョコ半分位でも大丈夫とインターネットで調べて書いていたのでほっとして様子観察で冷静に対応できました。

 

ただ本当に皆さんも気をつけてください。

 

これからも幸せに愛犬とずっと一緒に過ごしていきましょう

 

今日の元気がでる言葉

 

もし間違いを犯しても、
それが深刻なものであったとしても、
いつも別のチャンスがある。

失敗というものは、転ぶことではない。
そのまましゃがみこんだままでいることである。

メアリー・ピックフォード

「光城山山頂の桜並木(長野県安曇野市豊科)」の写真

 

 

あぐの健康ごはん「大豆ミートniはまってます」犬と大豆ミートのまとめ

f:id:agufamily:20200323192026p:plain


もともとは私が食べようと思い購入した大豆ミート

最近はヘルシーということで注目されている食材です。

大豆からタンパク質を取り出し、繊維状にしてお肉のように加工した食品です。

ヘルシー志向の方や、ベジタリアンヴィーガンにはお馴染みとなっています。

f:id:agufamily:20200323192150p:plain

今回は犬目線からの栄養について考えたいと思います。

 

 

 

 大豆ミートは栄養価が高く低カロリーのため、

体重が気になる愛犬や食欲盛んな愛犬のお腹を健康的に満たすため・お肉を我慢している犬の体作りにも優れた力を発揮します。

運動会のイラスト「徒競走・犬」太った犬のイラスト走る犬のイラスト

 

では早速、大豆ミートのメリットをご紹介していきます!

 

 

 

1. 大豆ミートとはどんな食品?

大豆ミートは、「大豆肉」「大豆タンパク」「ソイミート」「ベジミート」などと呼ばれています。

 食感や食べ応えだけでなく、見た目も「お肉」そっくりです。

 

 

大豆は昔から畑の肉と呼ばれるほど、たんぱく質が豊富な食品として知られています。

健康づくりには欠かせない食品です。

 

 

大豆ミートとは、食感や食べ応え、見た目を意識して作られています。

「この夏までにこのくらい落としたい人、必見!」の写真 

 

2.大豆ミートのメリット

 

 

 

f:id:agufamily:20200325201329p:plain

栄養成分は100gあたり

 

カロリー   314カロリー

たんぱく質  51.0g

 脂質    0.2g

炭水化物   35.1g

  ( 糖質 19.1g )

  (食物繊維 16.0g)

 

さっそくメリットを見ていきましょう。


2. 1.低脂質

大豆ミートはは肉よりも含まれている脂質が少ないのです。

肉は飽和脂肪酸が多く含まれていますが大豆は少ないのです。

 

2. 2.豊富な食物繊維

肉には食物繊維が少ないですが、大豆にはたっぷりの食物繊維が含まれます。

食物繊維には脂質の吸収を抑えたり、血糖値の上昇を穏やかにする効果が期待されている。

便通を整える効果もあるのでデトックスにも役立ちます。

 

2.3.低カロリ-

大豆ミートは加工の段階で大豆の油分(脂肪)を圧搾して作られるため、

含まれる脂質の量がとても少なくなります。

牛肩ロース肉で比較すると、100g当たり411kcalに対して

大豆ミート(ブロックタイプ)は約1/4の108kcal。

脂肪はなんと1/50と超ヘルシーです。

動物性脂肪に含まれる飽和脂肪酸を体に取り込まなくて済むのも、魅力の1つです。

 

2.4.高タンパク

 大豆ミートは、お肉の1.5倍のタンパク質が含まれています。

筋肉や臓器など、体の組織を作るためには欠かせない栄養素です。

大豆はアミノ酸バランスのよい良質のたんぱく質源だ。

また大豆タンパクには、中性脂肪を下げる働きがあり、

体重を増やさずに筋肉をつけ体を引き締めることができます。

 

 

 

3.大豆ミートの使い方 

 

f:id:agufamily:20200325203221p:plain



下処理の方法

  お鍋にたっぷりの湯を沸かし、大豆ミートを入れ弱火で5分ほど茹でます。

(乾燥の状態か3倍に量が増えます)

 

 

 大豆ミートをザルにあげ、ギュッと絞って水切りします。

これを水を変えて2〜3回繰り返すと、大豆の香りは抜けていきます。

 

私は面倒なので水に浸し、レンジにかけて

その後水ですすぎ臭みを取り除きます。

f:id:agufamily:20200325203521p:plain

水に浸し、レンジで600W 約1分

チンをした後、絞ると

f:id:agufamily:20200325203826p:plain

↑のような感じになります。

 

何も処理せずにそのままでたべるとほんのりきな粉のような味です。

肉としての変わりなら下処理をしたほうがいいです。

 

おやつならそのままでも大丈夫です。 

f:id:agufamily:20200325204447p:plain

 

ただ、少し気を付けてほしいところがあるので最後に確認していきましょう。

 

 

4.与える時の注意点

f:id:agufamily:20200325204830p:plain


 4.1.消化不良に気をつける

 食物繊維がとても豊富です。体調によっては消化不良をおこす可能性もあるため

体調を見ながら量を調整しましょう。

 

4.2.乾燥したままのものを与えすぎない

先述したように、大豆ミートは戻すと3倍もの大きさになります。

胃の中でそれがおこるので乾燥したままのものを与える時には

注意ましょう。

 

4.3.のどに詰まらせないように注意する

 乾燥した大豆ミートがのどにつまりのどの水分を吸ってしまうと

窒息する可能性もあるので気をつけてください。

 乾燥したものの場合いは少量づつ与えることをお奨めします。

 

 

 

我が家での与え方

あぐファミリー家では、そのまま与えることが多いです。

一粒づつだと適度に硬さもあるのでいい歯の運動にもなっています。

 

もしくはささ身を煮た後の煮汁を吸わせて肉風味にしてあげています。

 

 

ミンチタイプを与えていますが

 乾燥したままだと掃除機のように吸い込んで

以前、1度のどに詰まりかけたことがあるので

 

一気に与える時は戻して与えたほうが安全かとおもいます。

げほーっっかっっ!!といって出せましたが恐かったです。

 

 

 大型犬だとフィレタイプなどを与えると歯ごたえもあり食べ応えもあるので

適当かもしれません。

 

折り紙と節分の豆

 

ただ総合的に見ればパーフェクトな食材な気がしています。

 

これからも素敵な愛犬生活を送っていきましょう。

「菜の花満開」の写真

-------今日の元気が出る言葉-----------------------------------------------------------------

幸福な人生を歩んでいる人は、

言葉の使い方を知っています。

言葉は選んで使いなさい。

言葉の選択一つで、

人生は明るくも暗くもなるのです。

 

ジョセフ・マーフィー

 ------------------------------------------------------------------------------------------------

 

 

 

 

 

ペットシーツをたたむ犬はいるのか?主婦犬の1日

f:id:agufamily:20200325194420p:plain

あたしシーツをたたんでいます

 

 

f:id:agufamily:20200325194723p:plain

主婦は大変です。

 

f:id:agufamily:20200325200127p:plain


家事も楽ではないです

  

 ・・ってウソです。

あぐファミリー家ではシーツを3枚重ねでトイレに敷くので

時間があるときにまとめてたたんでいます。

 

 

 お邪魔踏み踏みしている写真ですライオンの足あとのイラスト

 

 

 

 

 

かわいいですが

折角の洗濯物も綺麗なものに限って

洗濯のイラスト「洗濯カゴ・お母さん」

あぐが踏み踏みしています

女の子の表情のイラスト(泣き)

 

ワンちゃんあるある??

f:id:agufamily:20200325195546p:plain

 

 

今日も楽しく素敵に一日を過ごしましょう。

 

f:id:agufamily:20200325195726p:plain

 

 

----今日の心が穏やかになる言葉--------------------------------------------------------

 

美しいものを、美しいと思えるあなたの心が美しい。

 

相田みつを

 

--------------------------------------------------------------------------------------------

 

お葱お鍋に入れたいときもあるが犬と一緒にお鍋をつつきたい!【あぐコラム:葱】

「ネギたっぷりの鍋」の写真

お鍋っておいしいですよね

私も大好きです

葱がいい味出してる時があるんです!!

もちろんあぐも大好き

犬にネギを与えたらダメ

は周知の事実ですが

 

どうして葱が駄目なのか?どのくらいの量だと駄目なのか一緒に学んで行きましょう

「いかにもカモられやすいドイツ人ハーフが葱持ってきた」の写真[モデル:Max_Ezaki]

 

【葱がいけない理由って??】

 ネギ類に含まれるアリルプロピルジスルファイドという赤血球を破壊する物質が含まれているからです。

 

通常人間はこの物質を消化する酵素が体内にあるため無害なのですが、犬は消化酵素を持ち合わせていないため中毒を引き起こしてしまうのです。それをタマネギ中毒と言います。

 

 

タマネギ中毒は、ネギ科の植物(タマネギ、長ネギ、ニンニク、ニラなど)

に含まれる有機チオ硫酸化合物によって

赤血球が破壊され、多量に摂取すると貧血が起こる中毒です。


有機チオ硫酸化合物は、赤血球や赤血球の中に含まれるヘモグロビン(酸素を運ぶ赤い色素)を酸化させる作用を持っています。赤血球中の鉄に空気中の酸素がくっつくとサビ(酸化鉄)になり、サビでボロボロになり赤血球は破壊されてしまい、犬は貧血します。

これをハインツ小体性溶血性貧血といいます。

 


有機チオ硫酸化合物は、加熱しても分解されません

 

タマネギそのものを食べる犬は少ないと思いますが

加熱調理すると甘みが出て美味しくなるのがタマネギです。

シチュー、すきやき、肉じゃがなどの煮汁は、タマネギを煮詰めた汁です。

タマネギそのものを食べるよりも有機チオ硫酸化合物が濃縮されていて危険なことを知っておきましょう。

 

 


体重1kg当たり5〜10g以上タマネギを摂取すると注意が必要です。

一般的に言われているのは体重1kgあたり15~30gが中毒量とされています

タマネギの中毒物質に対する感受性はさまざまです。

 

柴犬や秋田犬は赤血球が酸化作用に弱く、少量のタマネギの摂取でも症状が出る場合もあります。

もしネギ科の植物を摂取した場合は、症状が出る前にまず動物病院に相談しましょう。

 

【タマネギ中毒の症状】 

 

貧血による症状が現れます

 

赤〜暗赤色の尿

口の粘膜や舌が異常に白っぽい

脈や呼吸が速い(頻脈、呼吸促迫)

嘔吐、下痢、

元気消失など

 

重症化した場合は

けいれん発作

呼吸困難

 

死に至ることもあります。

天使になった犬のイラスト

 

 

【症状が出る時期】

 

ネギを食べてすぐ症状が出るのではなく、

早くて12時間前後、大体2~5日後に中毒症状が起こることが一般的です。

 

 

【対処・治療方法】 


タマネギ中毒に対する決定的な解毒剤はありません

早急に病院の受診をしてください。

食べた量、食べた時間、何でもいいのでメモするなりして下さい。

吐いた場合も写真を撮るなど本当に何でもいいです。

その方が病院に行った際、スムーズに話が進みます。

 

 治療方法としては

摂取した毒物の除去と、酸化をおさえるための治療および対症療法です。

ただし、タマネギの摂取量が少ないほとんどの犬は軽症で、症状もなく無治療で回復します。

 

症状があり中毒物質の摂取後1時間以内であれば、

吐かせる処置を行います。2〜4時間以内であれば胃洗浄を検討していくこととなるようです。

ただし、決して自己判断で家庭にて行わず、犬の状態や中毒物質を摂取した量を考慮した上で

専門家と相談をしてこの処置を行うべきか判断をしましょう。


赤血球の酸化をおさえるために抗酸化剤(ビタミンE,C)を投与したり

重度な貧血を起こしている犬の場合は早急に酸素室での管理や輸血の検討がなされます。


ヘモグロビン尿によって腎障害が起きないように点滴をしたり

赤血球の破壊を遅延させる効果を期待してステロイド剤の投与が行われる場合もあります。

「点滴ポタポタ」の写真

 

 

 

症状が遅く一日何も症状が出ないと安心しがちです。

数日間は注意が必要です。

 

だるい犬のイラスト

ちなみに、柴犬や秋田犬などの日本犬はこの毒に対する感受性が特に高いようで重症化しやすい傾向にあるようです。

 

予防法は、人の食べ物を犬がいたずらや盗食できる場所に置かないようにすることです。普段から人の食べ物を与えず、興味を持たないようにしつけをすることも有効です。

 

 

f:id:agufamily:20200325192306p:plain

楽しく一緒に愛犬と過ごしましょう

 

 

f:id:agufamily:20200325192810p:plain

 

==今日の元気が出る言葉===========================

 

みだりに過去に執着するなかれ、いたずらに将来に未来を属するなかれ、

 

満身の力を込めて現在に働け。

 

 

夏目漱石(日本の小説家、評論家、英文学者 / 1867~1916)

 =======================================

 

 一緒に頑張りましょう。